『パンとスープとネコ日和~今日もお疲れさま』のあらすじと読書感想文|おすすめの本

広告

今日もお疲れさま パンとスープとネコ日和 (ハルキ文庫 む 2-16)

アマゾンプライムビデオなどでも、人気の群ようこさんの『パンとスープとネコ日和』の新作です。
この『今日もお疲れさま』で第5弾となります。・ω・

このシリーズは、特に大事件など起きず、悪人も出ないので
ほっこりしたい人におすすめです。『すいか』とか、木皿泉さん作品がお好きな方にも合うと思います!

『パンとスープとネコ日和~今日もお疲れさま~』のあらすじ

eggs, bread, milk, and rolling pin

事実婚式をしたシマちゃんとシオちゃん。
相変わらずシマちゃんはシオちゃんにつっけんどんな感じで、アキコは大丈夫かな?とほんのり心配しています。

旬や、その日の気温などに配慮して作られた地味深いスープと、それに合う天然酵母の美味しいパンのサンドイッチのお店をやっているアキコに、ちょっとしたしれんが訪れます。

ずっと取引していたパン屋さんが、健康上の理由で閉店することになったのです。
代わりのパン屋さんを、どうしたらいいのか、悩んでいると…。

『パンとスープとネコ日和~今日もお疲れさま~』 の感想

Pumpkin, Soup, Dish, Flatlay, Food, Hokkaido Pumpkin

美味しそうなパンが沢山

このシリーズは、私の大好きな美味しいパンとスープが出てくるので、読んでいるとお腹が減ってしまいます。

今回は、パン屋さんを変えなければならず、新しく出会ったパン屋さんの、美味しそうなパンがたくさん出てきます。ドライフルーツやナッツのぎっしり入ったパンなんて、とても好みで困りました。

シマちゃんはもう少しシオちゃんに優しくして欲しい…

4巻ほどではないにせよ、相変わらずシマちゃんのシオちゃんへの対応はきつい。
アキコにはとても礼儀正しく、仕事にも誠実で、そこは魅力的な人だけれど、
それだけでそこまでシマちゃんにベタぼれするだろうか?と疑問に思ってしまいます。

でも、その関係を心配したアキコの、シマちゃんへのプレゼントは素敵だった。
結果的に、シオちゃんが喜ぶことにもなって、ほっとしました。

喫茶店のママのお店に変化が!

アキコのお店の斜向いさんの喫茶店に、今巻で変化があります。
現実世界でもそうですが、「レトロ喫茶ブーム」で、インスタでバエル店と人気になったのです!

わかる!ママのお店みたいなところがあったら、入り浸りたいもの!
前巻でアルバイトのお嬢さんが辞めてしまって、さらに忙しくなったので心配するアキコでしたが(私も)、そこは常連さんが店を手伝うという、これまたリアルな手法で問題をクリアしていました。

さすが、ママ!カッコイイ!
忙しくなって、ちょっと嬉しそうなところも、枯れて無くて素敵。

昔ホステスをしていたママの、「ホステスが貰える宝石なんて訳ありモノよ、新品は奥さんか本命に行くものよ」というホステス論(?)が、なんだかカッコよかった。割り切ってるプロ、というか。
(自分たちの時代は、という但し書きもありましたが)

そして、そこからシマちゃんがもらった指輪への配慮も素晴らしかった。
(シマちゃん、どんだけ心配されてるんだ)

この作品で、やっぱりママが一番好きだなって、改めて思いました。

『パンとスープとネコ日和』はドラマも素敵ですよ!


第一話

↑はアマゾンプライムビデオで観られます。
淡々と、穏やかに物語が進んでいくので、心穏やかに過ごしたい人におすすめです。

因みに、喫茶店のママはもたいまさこさんです!
イメージぴったり!


パンとスープとネコ日和 Blu-ray BOX

↑円盤はこちらです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました