
『劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん 』は2019年公開の映画です。
坂口健太郎さん主演、吉田鋼太郎さんも出演しています。
朝ドラ『おかえりモネ』で菅沼沼にハマり、なんとなく観始めたこちらの作品。
とっても良かったので記録しておきます!
『 劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん 』のあらすじ
アキオはオンラインゲームにハマっている。チームを組んで、敵と戦うのが楽しい。
ゲームはファイナルファンタジーで、シリーズの初期の頃から好きなものです。
子供の頃、お父さんと一緒に遊んだ、数少ない思い出が、このゲームだった。
父さんはその後まもなく、出世して忙しくなってしまって、疎遠になっていました。
ところが、もうすぐ役員になるだろうと噂されていた父さんは、なぜか早期退職して家に戻ってきました。理由は特に話しません。
心配したアキラは、オンラインゲームを通して、お父さんとコミュニケーションをとるべく、ゲームを勧めてみました。
『劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』おすすめポイント&感想
坂口健太郎さんが良き。
坂口健太郎さんって、長身で甘いマスクで、とてもかっこいいですよね。
でも、不思議と ぼんやりしたオタクっぽい青年にみえるんです。
『おかえりモネ』もそうですが、その魅力は本作でも多分に発揮されています。・v・
なんであんなに、猫背が似合うんだろう…。(*´∀`*)
ゲームに慣れないお父さんが好き
ずっと仕事一筋で、ゲームなどしたことがないお父さん。
吉田鋼太郎さんが、ハマリ役です。
- キャラを動かすとき、コントローラーごと動かしちゃう
- ゲームの事を息子に聞くのに、娘経由で聞く(娘めんどくさい)
- ゲームの中で、みんなが冬服なのに、自分だけ夏服なのが気になっちゃう
- ゲームの中で、やたらとキザっぽい
他にもありますが、主な可愛いポイントはこちらです。・v・
お嬢さん経由で、お父さんとゲームの話をするシーン、最高ですよ。
(もう直接話しなよ!)
ゲームのグラフィックすごい
スイカは中学くらいまでゲームをしていました。
その後は、DSでちょこっと謎解きゲームをしていたくらい。
ファイナルファンタジーでいうと…Ⅷくらいまでやっていました。(時代バレる)
なので、作中のゲームの画面が綺麗すぎて、本当にびっくりしました!
え、映画じゃん。と。
魔法を繰り出すときなんかの、エフェクトもキレイでうっとりです。
普段ゲームをしない人でも、楽しめる作りになっています。!
坂口健太郎さんファンのみならず、気軽に見られる良作でした
『劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん 』は、週末にご家族で見るのに最適な良作でした。
坂口健太郎さんのファンの方はもちろん、ゲームをやったことがない人でも楽しめるファミリームービーです!是非一度御覧くださいね!・v・
ドラマもあったらしく、その円盤や関連書籍もありました!↓

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん

ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん

ファイナルファンタジー XIV 光のお父さん Blu-ray BOX (豪華版)
コメント