
『ミッドサマー』は、公開当時からツイッターで話題になっていました。
その感想の多くが「思ってたんと違った」「そんなんになるとは」みたいなもので、
皆さんマナー良くネタバレは無し。
なので、ずっと「どんな映画なんだろう」と気になっていたのです。
で、ついに先日Netflixで公開されたので早速視聴しました!
『ミッドサマー』あらすじ
元々メンタルが不安定なダニーは、家族が悲しい亡くなり方をし、失意のどん底です。
そんな彼女を、恋人のクリスチャンはイヤイヤながらも、友達と前から計画していた欧州旅行に誘います。
旅行先は、ペレの故郷であるスウェーデンの田舎町。そこでは90年に一度の祝祭が開かれる予定で、民俗学を専攻するクリスチャンたちは卒論の研究もかねての旅行となる。
「ヨソモノ」のアメリカ人を、快く受け入れてくれる村の人々。
牧歌的で、美しい風景にダニーのメンタルも少しずつ癒やされていくようです。
いよいよ90年に一度の祝祭が始まり、ある儀式を見学していると…。
『ミッドサマー』を見ちゃった感想(ネタバレあります)

感想を一言で言うなら…「見ちゃった。」しかありません。
本当に、なんてものを見ちゃったんだろう。
あとやはり、「思ってたんと違う!」
主人公の傷を癒やす系物語だと思ってた
北欧の、美しい景色。優しい村の人々。かわいい民族衣装に花冠。
ほぅ…とため息をつきたくなる美しい映像が続くのです。
「なるほど。この地でダニーの傷は癒やされるのね」
なんて予想をしてみていました…。
(まぁ、後に癒やされたといえば、そうなのだけど)
儀式から一気に怪しくなる
90年に一度の祝祭は、イベントがいくつかあり、それを積み重ねて最終日を向かる感じのモノ。
まず最初のイベントが…
老夫婦が崖から○○するやつでした。
えー…。なんとなく、イベント前の食事風景から不穏な感じはありましたけど。
それでも、えー…。です。
クリスチャンはやっぱり不誠実なやつ
ダニーを「イヤイヤ」この旅行に誘う彼氏のクリスチャン。
ふらついて、不誠実っぽい面がチラホラと描かれています。
ダニーの誕生日祝い忘れるし、「まさか付いてくると思わなかった」なんて発言もありますし。
村の儀式を見て、ずーっとこういった研究をしていた友人に「自分もこのテーマで卒論書きたい!」
なんて言い出しますし。(最低)
村の女の子に恋の呪いを書けられても、まんざらでもなさそうで。
ケッ(# ゚Д゚)て感じですね。後に恐ろしい目に会いますが、まあ、クリスチャンだしな。な感想でした。
クマー!そしてダニーは開放された。
90年に一度の祝祭は、ヨソモノの遺体と村の人と村の人の遺体を燃やすことで完結するようです。
ダニーはよくわからないうちに参加した、ダンスのイベントで優勝し、お花の女王様に。
クリスチャンは熊を着せられて燃やされてしまいました。(種を取られるだけじゃないのね…)
みんなの燃える様子を見て、ダニーは完全に意識が逝ってしまい、ニカー!
って笑って終わるのです。
( ゚Д゚)エー。です。
( ゚Д゚)クマー!です。
見終わったらかなりエネルギーを持っていかれました。
覚えているのは、お花とクマー!
うっかり見始めると引き込まれてしまう

美しい村の様子に、うっとりと見始めたら、うっかり恐ろしいカルトの罠にハマって、
最後まで見てしまう映画でした。
そして、かなり体力?精神力?を削られました。
不条理なものがお好きなら、おすすめします。(*´∀`*)ツカレタ。
『ミッドサマー』は9月13日現在はNetflixで視聴できます。
あと23日からは、アマプラでも定額視聴できます。アマプラでの視聴はこちら
から。
U-NEXTは↓からどうそ。

ハマった方は、こちらの特装版もおすすめです!↓

【Amazon.co.jp限定】ミッドサマー UHD(Ultra HD Blu-ray)豪華版3枚組(スチールブック仕様・初回生産限定版)(ミニポスター3種付)
コメント