
ウィリーズ・ワンダーランド(吹替版)
『ウィリーズ・ワンダーランド』はアマプラで視聴可能です!(2022年7月現在)
ものすごく面白かったので、あらすじやおすすめポイントについてまとめました。
『ウィリーズ・ワンダーランド』のあらすじ
郊外の街をドライブ中に、パンクしてしまい、修理をしてもらったが
その代金が払えない男。
修理代は、街の遊園地を一晩掃除すれば免除されることに。
しかし、その遊園地は血みどろの曰く付きだった…!
『ウィリーズ・ワンダーランド』の感想とおすすめポイント
ニコラス・ケイジがめちゃめちゃ強い
ならずの物風の容姿に反し、真面目に園内を掃除するニコラス・ケイジ。
掃除中、襲いかかってくる化け物を無言でボコボコにします。
驚くとか、戸惑うとか、一切無く、「邪魔だから」のす。
そんな感じがシュールすぎて笑いが止まりません。
掃除がとてもお上手
よそ者を生贄とする口実に、園内の掃除を任されるニコラス。
普通1体目の化け物が出た時点で、そのことに気づき逃げそうなものですが
俺たちのニコラスは違う!
言われた通り、めちゃめちゃきれいに園内を磨き上げます。
しかも素手で。
万能お掃除スプレーみたいなのをシュシュっとふりかけ、素手で持ったタオルでゴシゴシ。
トイレの掃除シーンなんか、「おお〜!」と声が漏れるほど美しく仕上げています。
真面目なのか、ニコラス!
あとそのお掃除スプレーすごく欲しい。
謎のジュースと休憩タイム
作中頻繁にプシュッと飲み干される謎のジュース。
1体化け物をのすごとに、ジュース飲んでゲームして休憩してます。
作中のニコラスは喋らないので、一切説明はありません。w
労働基準法的な休憩タイムなのでしょうか。
そこで休憩するの?!
みたいなタイミングでもジュース飲んでゲームします。w
ぜひご覧になって確認してみてください!
正直意味がわからないけれど、面白いのでおすすめです!
遊園地がなぜ「そう」なったのか、は作中で説明されますが、
ニコラスが演じる男性についての過去などの描写は一切ありません。
何処から来て、何処へ行くのか?さっぱりです。
でも彼が化け物をボッコボコにしていく様が面白いので、いいのです!
私は吹き替えで見ましたが、字幕でもどちらでもいいと思います。
だってニコラス喋りませんから!
エロもグロもそこまでなく、気軽に見られるホラーコメディでした。
お暇な時に、ぜひご覧になってみてください。( ´ ▽ ` )
アマプラはこちらです。↓

ウィリーズ・ワンダーランド(吹替版)
円盤はこちらです。↓

ウィリーズ・ワンダーランド [Blu-ray]
コメント