飼い主の皆様、わんこグッズなどの除菌や消臭にはどんなものをお使いですか?
スイカは今まで、
こういうのを使っていました。
これはコレで、ドラッグストアで手軽に買えますし、重宝しますよね。
しかし、先日動物病院でAP水を勧められて、使ってみたらあまりの万能さにびっくりしたので、こちらで紹介したいと思います!
(すでにご存知の博識な飼い主さんは、温かい目でご覧くださいです)^^;
AP水とは次亜塩素酸水のこと

AP水とは、食塩水を電気分解して得られる除菌消臭効果のある中性電解質です。
桜通りどうぶつ病院様より引用
有効成分は低濃度高活性の次亜塩素酸を主体とし、一般細菌やパルボウイルスなどに対して優れた効果を発揮します。
上記にある通り、AP水とは次亜塩素酸水のことです。
元々が食塩水なので、わんこが舐めても安心です。
また、除菌や消臭効果が高く、刺激が少ないのでわんことの生活で多岐にわたって活躍してくれます。
AP水の用途はたくさん!
スイカが驚いたのは、AP水の万能さです!
- わんこの耳の洗浄・歯磨き・傷の消毒
- わんこのトイレあとの除菌・消臭
- ↑のあとのお股やおしりを拭く&除菌消臭
- わんこの目の周り・鼻の上のしわのお手入れ
- わんこのおもちゃやベッドの除菌・消臭
- 人間のうがい・手洗いなど(飲んじゃダメです)
- 観葉植物の病気防除・切り花の鮮度保持
- キッチン周り品の除菌・消臭
- カーテンなどのファブリック類の除菌・消臭
など、一部をあげただけでも沢山あります!
わんこのお世話に、トイレ掃除からおめめの下を拭くのにまで幅広く使えます。
しかも、キッチン周りや人間の手の消毒にも使えて便利なのです。
我が家にはすでに欠かせない万能水となり、詰替えスプレーを姫さまのお世話ゾーンとキッチンと2つ置いてあります。

ちなみに、姫さまの涙やけ防止に目の下を拭くのと、鼻の上のシワの炎症防止にも使っています。
- 金属製品の長時間の接触は避け、接触後は水道水で洗浄すること
(微量の食塩を含むため) - 飲用しない
- キャップはきちんと締める
AP水は動物病院で買うのがおすすめです
まさに万能!スイカの生活と姫さまのお世話に欠かせないAP水は、動物病院で買うのがおすすめです。
ネットでも買えるようですが、動物病院さんやクリニックさんのほうが断然お得です。・v・
- 500ml→500円
- 2リットル→800円
上記はスイカと姫さまが通う動物病院での、AP水の価格です。
もちろん2リットルで買っていますw。密閉容器での保存で3ヶ月はもつそうです。
わんこのお世話だけでなく、家中の除菌・消臭に使えるAP水のご紹介でした。・v・
もっと早く知りたかった!と思ったので記事にしてみました。最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント